身体にいい食事は

銀杏 身体にいい食事は

銀杏

茶碗蒸しに一つ入っているだけで、貴重な存在感があります。焼くと香ばしい。 子供は食べなてはいけないと言われます。苦味、甘み、もちもち感、大人の味わいです。 それもそのはず。食中毒情報センターに登録されている銀杏食中毒があります。 銀杏にはビタミンB6に似た成分が在りB6が減ります。胃腸炎などでビタミ…
1年半ぶり 身体にいい食事は

1年半ぶり

COVID感染の状況が、2020年初以来、落ち着いています。 何故落ち着いてきたのか、これからまたどうなるのか、数字で解析できるのでしょうか、もう私にはわかりません。 ただ、ずっと医療者として注意しすぎるほどの生活をしていました。テイクアウト、出前、外食、会食は一度もしませんでした。 行きました。行…
日本茶 身体にいい食事は

日本茶

最初にペットボトルや缶で、日本茶が販売された時、驚きました。煎茶を茶葉でいれて時間が経つと、不味く茶色になるのに、なってないのです。 東京での毎日は、便利で、安い、ペットボトルの日本茶を買うことが増えました。家庭でも煎茶を入れるのが面倒になっていました。 ただ、市丸の実家から毎年故郷の新茶が届きます…
とんかつ 身体にいい食事は

とんかつ

東京に初めて移り住んだとき、土がないのに驚きました。公園の多い都内のはずれを選び、土のある住まいを探しました。狭いながら冬は椿や牡丹の花が咲き、鶯の鳴き声がしました。 最寄りの私鉄の駅まで20分歩きます。30年前当時の新しい駅ビルが建ちました。駅ビルに珍しいとんかつ茶漬けのお店ができました。 聖路加…
茶色いランチ 身体にいい食事は

茶色いランチ

ここ1年半、昼ご飯に外食をしていません。 食欲も昔のようになく定食が食べられなくなったこともあります。お弁当箱に詰めた量も食べられません。大体、おにぎりと果物です。 お握りはふるさと産の玄米ともち麦と雑穀です。茶色い。それに、瀬戸内海のちりめんをオリーブ油で炒めたもの、九州産の古漬けたくあんをオリー…
ほしえび 身体にいい食事は

ほしえび

私は40代に、腰痛でX線を撮ったら腰椎がすでに「60歳の骨ですよ」といわれました。それ以降、腰椎を反らす姿勢に気を付けています。腰は本来後ろに反っていますが、生活の中では曲げることが多いからです。 えび、という漢字は海の老と書きます。腰が曲がった老人のようだから日本で考えたのでしょう。中国のえびの漢…
りゅうきゅう 身体にいい食事は

りゅうきゅう

コロナ禍になり故郷に帰っていません。デパートなどの物産展も催されなくなりました。 ですので、故郷の”りゅうきゅう”をふるさと納税で戴きました。瀬戸内海に面した故郷では、近海で取れるアジ、サバなどを醤油、酒、ゴマであえます。郷土料理と呼ばれ大分空港や料理店に必ずあります。 全国にゴマサバ、漬けまぐろ、…
甘さの秘密 身体にいい食事は

甘さの秘密

通勤の道に新緑がいっぱいです。冷たい甘い飲物がおいしい季節になりました。太らないものを探して、低糖質、糖質オフ、無糖、違いがどうもわかりません。 砂糖が主体です。人口甘味料が入っています。 天然合成カロリーゼロ{エリスリトール}が主体です。人工甘味料が入っています。 果実成分以外何も入っていません …
すべてゼロ 身体にいい食事は

すべてゼロ

自粛が続きます。家から出ないでいると、食事やお酒が増えてしまいます。いざ減らすことは難しいです。 減らすのに成功した方がいます。ノンアルコール飲料に代えたのです。痩せて、血液検査がすっかり良くなりました。私も飲みました。美味しい。知らないと酔いそうです。 蒸留酒(焼酎、ウイスキー)は糖質ゼロです。糖…
ライ麦パン 身体にいい食事は

ライ麦パン

小学生の頃、終戦から15年以上経っていましたが、給食はパンと脱脂粉乳でした。 パンは四角い食パンやこっぺパン。おかずはうどんやちくわの磯部揚げとか。今思えば和食にパンでした。だからでしょうか、やはりお米が好きです。 その後、食事が洋風になり飽食になり、私も生活習慣病になりました。それからは食事の糖質…